2018年2月18日日曜日

きりん組冬キャンプ速報3(最終回)

【3日目・2/17】・金沢八景YMCA保育園


 きりん組さん(5歳児)は、2泊3日で、『朝霧高原(静岡県富士宮市)』にある、富士山YMCAグローバルエコビレッジで冬キャンプを行いました。

 今日は最終日。
 富士山の冷たい空気を身体いっぱいにたくさん吸って、
 「おはよーー‼」 あ、見て。富士山がすごいきれい。
 (朝霧高原なのに、朝霧がないね)

朝の礼拝と朝食を済ませたら、今日はのんびり、制作を楽しみました。
 卒園記念に「富士山の思い出時計」作り
YMCAでは「時」も神さまが作ってくださった大切な宝物なので、
そのことを忘れずに、一瞬一瞬、今この瞬間の自分を大切にできるように。
リーダーたちの、そんな祈りが込められています。
いつか、大人になった時、この時計を見て「子どもの頃、こんなことがあったな」と思い出したり「この瞬間の自分を大切にしなきゃ」と思ってくれたりしたら嬉しいな

その後は、お弁当を持って草原へ。
今日のお弁当は、外で食べよう‼ どこがいいかな?
と探しているうちに「すすきの迷路」に迷い込みました。
出口はどこ? こっちかな? こっちじゃない?
みんな絵や数字を頼りに、出口を探しています。
ちょっとした「大冒険」を楽しみました。
迷路を抜けて、昼食会場へ。
富士山が良く見えるから、ここがいいね。「いただきま~す」 
…リーダー、あのさ、さっきね、迷路の中で、オオカミが鳥を食べてたよ。
…YUちゃん、それ、玄関の、きつねの置物のことかな?
…あれは、イヌでしょ。 
…きつねだよ。
…オオカミだよ。
…で、どこにいたの?
…あれ? どこだっけ?

富士山YMCAのリーダーたちと「閉村式」
ー笑顔・元気・つながろう・富士山‼-の合言葉をみんなで斉唱したら
「また、ここで会おうね」と約束をして、バスに乗り、
パパ&ママの待つ、金沢八景YMCAに戻りました。
あっという間の3日間。あっという間の6年間。
たくさんの賜物をいただいて、またひとつ、大きくなりました。
サポートをしてくださったリーダーの皆さん、
無事を祈ってくださった保護者の皆さん、
子どもたちを見守ってくださった神さまに心から感謝します。
(金沢八景YMCA保育園 山田 愛也)

2018年2月17日土曜日

きりん組冬キャンプ速報2

【2日目・2/16】・金沢八景YMCA保育園

 きりん組さん(5歳児)は、2泊3日で、『朝霧高原(静岡県富士宮市)』にある、富士山YMCAグローバルエコビレッジに冬キャンプに来ています。
 
 冬キャンプの2日目は雪遊びです。
 近くの森の天然雪で遊びたかったんだけど、コンディションが悪くて、雪山ではなく氷山。「これじゃあ、遊べないね」って言って、富士山こどもの国の「雪の丘」に行きました。
 ゲレンデでは、子どもたちは大はしゃぎで「ソリ滑り」を楽しんでいます。
 「せっかく富士山まで来たんだから、人工雪じゃなくて天然雪で遊びたかったな」
なんて思っているのは大人だけ。滅多に雪が積もらない金沢八景の周辺で育つ子どもには、どんな雪でも雪なのです。

 声がかれるほど大きな声をだして、笑ったり驚いたり、全身を使って遊びました。

 帰り道は、富士山YMCAのおとなりの「まかいの牧場」にちょっと寄り道して「おやつタイム」 みんなが大好きな「ソフトクリーム」を食べました。
ソリ遊びで熱くなった心と身体をクールダウン
緊張と興奮が一気にほぐれて、ちょっと眠くなってきたかな。

富士山YMCAに戻った後は、夕食まで草原遊びをし、

夜は、お待ちかねの「キャンドルファイヤー」を楽しみました。
今日も「盛りだくさん」の一日。みんなヘトヘトで、ぐっすり眠っています。
(金沢八景YMCA保育園 山田 愛也)


2018年2月16日金曜日

きりん組冬キャンプ速報

【1日目・2/15】・金沢八景YMCA保育園

 きりん組さん(5歳児)は、2泊3日で、『朝霧高原(静岡県富士宮市)』にある、富士山YMCAグローバルエコビレッジに冬キャンプに来ています。

 富士山YMCAに着くと、子どもたちは元気に「ただいまーーーーー‼」とご挨拶。
 これは、夏キャンプの時に交わした、富士山YMCAのリーダーたちとのお約束。
 「ここはYMCAのみんなの『富士山のお家』だから、ここに来るときは、
  いつも「こんにちは」じゃなくて、『ただいま‼』って帰って来てね」
 YMCAのリーダーたちも、「おかえりーーーーーー‼」って迎えてくれました。

 挨拶するや否や、「おなかすいた。おべんとう食べよ~」
 そうだよね。朝からずっと、楽しみにしていたもの。食べよ。
お天気がとっても良いので、テラスで食べました。

おべんとうを食べて、おなかが満足したら、
次は「遊びたい‼」と言って、みんなは草原へ一目散。
富士山YMCAは東京ドーム9個分の広さがあるので、
「ちょっと待って、リーダーをおいてかないでね~~~」
 大好きな、ハンモックやブランコで遊びました。

さて、夕食は自炊、今夜はカレーです。
 カレーは、美味しくできたかな?
        
今日も一日、たくさん遊べたね。明日も良い日でありますように。
(金沢八景YMCA保育園 山田 愛也)

2018年2月14日水曜日

ファミリーで雪遊び!

金沢八景YMCA ファミリーで雪遊びキャンプのご報告

2月4日(日)に、富士山を一望できる遊園地「ぐりんぱ」で、雪遊びをしました。保育園・学童・地域のご家族とリーダー総勢39名で向かいました。


行き帰りのバスでは、ご家族の楽しそうな会話がたくさん聞こえてきました。
「シカ、いないかなー」と窓の外を見つけるお友だちもいました。徐々に多くなっていく雪景色に、楽しみな気持ちが増していきます。

ぐりんぱに到着し、雪遊びの支度をし、そりを持ってそりすべり広場(小さなゲレンデ)まで移動します。子どもも大人もウキウキな表情!初めは恐る恐るそりで滑り出すお友だちも、何度も繰り返し滑ることで、上手にそりをコントロールできるようになっていました。保護者の方は、お子さんに置いていかれないように頑張って付いていっていました。お疲れ様でした。


ぐりんぱには、そり遊び広場の他に、屋外遊園地や室内こども広場があります。また、イメージキャラクターである、ウルトラマンやシルバニアの人形がところどころにあり、飽きることなく過ごすことができました。


ご家族での大切な時間をYMCAで共有することができ、私たちリーダーは嬉しく思います。
次回のファミリープログラムもたくさんのご参加をお待ちしております。
 
                      (金沢八景YMCA 佐藤 泰乃)

親子deサッカー!

金沢八景YMCA ファミリーサッカーのご報告
2月11日(日)に金沢八景地区センターにて、金沢八景YMCA保育園・学童クラブ、八景近隣地域にお住いの御家族を対象にサッカー交流会を実施しました。




当日は天気にも恵まれ、たくさんのお友だちが集まりました。最初にボールを使ったレクリエーションを通して参加者同士の仲を深め合いました。
ボールを足で扱うのに慣れないお友だちも、保護者の方やリーダーに教えてもらいながら楽しくレクリエーションをしているようでした。




次はドリブルからのシュート練習。コーンを上手に交わしてゴールを決めることが出来たお友だちはとても喜んでいました。




また、たかつ保育園から参加してくれた保育士のだいすけさんがフリースタイルフットボールのパフォーマンスを披露してくださいました。フリースタイルフットボールは、サッカーのリフティングの華麗な技を織り交ぜながら行います。だいすけさんの素晴らしいテクニックに子どもたちは驚いている様子でした。







最後は全員で試合をしました。子どもたちはゴールを目指して一生懸命ボールを追っていました。試合終盤には大人の方々も本気になっている様子が印象的でした。









寒い時期に入り、普段身体を動かすことが少なくなった子たちも、このファミリーサッカーを通して、身体を思いっきり動かすいい機会になりました。
(金沢八景YMCA 赤坂 慎太朗)

2018年2月6日火曜日

ぶどう日記103

【BBQごっこ】・金沢八景YMCA保育園
金網を持ち出したと思ったら、なんとBBQが始まりました。
野外活動が大好きな8KY(八景YMCA)の子どもたちらしいごっこ遊び。
チキンとジュースで乾杯!!
 (金沢八景YMCA保育園 迫 弓子)
 

2018年2月3日土曜日

ぶどう日記102+α

【赤鬼ランチ】・金沢八景YMCA保育園
節分の前日。
昨日の給食は「赤鬼ランチ」でした。
調理さん、渾身の作。
「金棒チキン」に「豆の目」
みんなで一緒に「いただきま~す。」
毎日寒いけど、ご飯をいっぱい食べて元気に過ごせますように。
(金沢八景YMCA保育園 迫 弓子)

ぶどう日記102

【ゆき、ふってきちゃったよ】・金沢八景YMCA保育園
昨日のできごと。
「うわ~っ、みて~っ!!」って、ふたりで窓に駆け寄っていったと思ったら。
「ほら、ゆき、ふってきちゃったよ!!」 だって。
〝降ってきちゃったよ″じゃ、まるで、雪が降るのがイヤみたいね(笑)
大人の口真似だ。 気をつけなきゃ。
 
でも、ふたりとも嬉しそうに、はしゃいでる。可愛いナァ~。
春になったら年中さんだね。
 
「しろくないね~」「ゆき、ないね」
そうなの。ここは海風が暖かいから、あまり積もらないんだよね。
(金沢八景YMCA保育園 迫 弓子)

2018年2月2日金曜日

昔遊びを楽しもう!

金沢八景YMCA学童クラブ 昔遊びプログラムのご報告

1月は、福笑い、凧作り・凧上げ、メンコ作りなど、お正月にちなんだ昔遊びのプログラムを実施しました。

凧揚げの凧は、お友だちと協力して作りました。ポリ袋で作った凧に思い思いのデコレーションをしました。オリジナルのイラスト付きの凧が完成すると公園で楽しく凧上げをしました。


福笑いでは、目隠しをしてお友だちやリーダーに誘導してもらいながら手の感覚だけで上手に場所を想像し、それぞれの子がかわいい顔を作ることが出来ました。福笑いの遊び方がわからなくて目を開けて顔を作成しているお友だちもいました。リーダーが「目をつむって顔を作るんだよ」と声をかけると、「それだとうまく顔が作れないよ」と言っている子どもの表情が可愛かったです。


めんこは、段ボールやお菓子の箱を使い、製作しました。子どもたちは初めてのめんこづくりに興味津々でリーダーから作り方を真剣に聞いていました。お友だちが作っていると他の子も来て「なにをつくっているの?」と聞き、一緒に作りました。好きな色のキラキラ折り紙を貼って自分だけのオリジナルのメンコが完成しました。机で試し打ちし、伝承遊びを楽しみました。


普段、なかなか触れることのない昔遊びを通し、日本の伝統に触れ、楽しく過ごすことが出来ました。

(金沢八景YMCA学童クラブ 赤坂 慎太朗)